top of page

【ご紹介】シマノマはどんな店?

  • 執筆者の写真: シマノマ
    シマノマ
  • 2019年9月15日
  • 読了時間: 3分

更新日:2020年8月18日

 与論島の繁華街!茶花商店街の真ん中に位置するシマノマですが・・・


シマノマって、何してるお店?」とよく言われます。昨日も言われました。


 シマノマは販売メインのお店ではなく、仕事場としての「シェアオフィス(共有事務所)」です。


 なんと、正確には「お店」じゃないんです!正しくは事務所です!


 でも私も自分で紹介する時に「シマノマっていうお店をやってまして~」って言いがちなんですけどね(笑)←反省します;


▲現在の外観、こんな感じ

 

 初期費用を極力抑えて、棚は手作り、備品はほぼリサイクル。お金のかかるリフォームもしていません。ドア枠が白かったらいいのになーとかありますが、今は出費を抑える方が優先なのでこれで十分かな。


 

 

シマノマに来るお客様ってどんな人?


 今年の4月にシェアオフィス化してから、来客数をざっくり記録しています。

 

 先日、延べ来客数が350人いきましたー!!


 これまたざっくり計算ですが、だいたい毎日平均2~3人の人がシマノマを訪れてくれていることになります。その中にはもちろん来客ゼロの日もあれば、なんか今日は観光客も来て島人も次々と来て忙しくて、てんやわんや~という日もあります(笑)


 

 さて、どんな人がなんの用事でシマノマに来るのか?

 

 例えば、今日来てくれたのは小学校の先生。


 シマノマメンバーの活動は、学校に出張授業に行ったりイベントしたり、なにかと学校と関わりがあります。


先生「シマノマって名前は子どもたちからも聞いていて、前を通るたびに気になっていたんですがあと一歩が踏み込めなくて・・・」


 シマノマに行く、って付箋をずっとノートに張り付けたまま、4ヵ月くらいたっていたそうです(笑)今日初めて一歩を踏み込んでくれたわけなんですが・・・


 その一歩をお待ちしていました!って気分です。

 

 いろいろ情報交換できて、去年やった「島っこアイデアコンテスト」みたいな、おもしろいことが今年も始まりそう。

 まだどうなるか分かりませんが、そんな話を持ちかけてくれただけで嬉しいです♪




シマノマ紹介していきます!


 馴染みのないところ・初めての人、それが分からないと、なかなか一歩が踏み出せない。わたしもそんなことばかりなので、先生の気持ちよく分かりました(笑)

 一歩踏み込んでしまえば


「なんてことなかった!」

「やって良かった!」

「あの時の一歩でめっちゃ楽しいこと始まった!」


 ってことの方が多いんですけどね~。

 なんか壁が立ちはだかってしまうんですよね。

 たまに10回に1回くらい関わらなきゃよかったーってこともありますけど・・・その後悔の方が印象強いから、もあったりして?



 入ったことがないけどシマノマの名前は知っている。


 ・・・っていう人が島の中にはけっこういるんですよ。話していると。

 先生のような人が潜在的にいるのかな、と思って想像してみると少し嬉しいです^^

 

 でも、そんな人たちにずっと「シマノマって・・・???」と思われ続けないよう、シマノマの利用方法のようなことも書いていこうと思います。


 (原田りえこ)


 


 


Comentarios


  • facebook
  • instagram
  • twitter

©2019 by シマノマ. Proudly created with Wix.com

bottom of page